BOSO WAVES

11/12練習@東条小体育館

佐々木です。
先日、体験に来てくれたしゅうやくん。今日、ウェーブスメンバーになってくれました!
一緒に成長していこうな!

今日は山田コーチの「基礎トレーニングしてるみたいだけどラグビーに必要な要素がたくさん入ってるよ」メニュー(長っ!)とミニゲームを交互に行う形で展開しました。

平均台を使ったり、ラダーを使ったり、途中でクイズが出たり、平均台の上でパスしたり。

いいんです。

この中の要素が試合に役に立つんです(他のチームがこのブログ見てるとまずいので詳しくは書きませんけど^_^)

ミニゲームではコートの位置とタグ回数でのシチュエーションを変えたアタックディフェンス的な内容で。

でも考え方教えてなかったので
タグ3でゴール前

というシチュエーションでも普通に突っ込んでタグ取られてターンオーバー…。

色々できるようになって来たので頭を使って場面ごとの攻略法もおしえてやらんとなぁ。



と、アタックディフェンスを見ているとゴール前のサイドライン上で人だかりが…。

なになに?
「えー、今ラインから出てたよ〜」
「トライより前に足が出てたよ〜」
「いやいや、出てないよ〜、トライだよ〜」

レフリーがトライの笛を吹いた後の抗議をチーム全員でしているようでした。

ウェーブスでは規律を重んじて練習しています。

ラグビーではレフリーに最大の敬意を表して接していかなければなりません。

安全な試合はレフリーが試合を見守ってくれるからです。

今回はプレーヤーを全員集めて、山田コーチから「なぜ、レフリーに抗議してはならないのか?」を練習を止めて説明がありました。

他のスポーツとは明らかに違う部分。

相手に対する敬意とともにしっかりと自分のものをしていこう。

感謝力が大事。
ラグビーが出来ていることに感謝。

GO Waves!

房総ウェーブス OFFICIAL PAGE

房総ウェーブスの公式ホームページです。 房総ウェーブスでは小学生から大人まで一緒に、タグラグビー、タッチラグビーをプレーしています。 普段触る機会の少ない楕円球に親しみ、ラグビーを楽しんでもらいたいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000