11/11西条小土曜スクール タグラグビー教室
佐々木です。
以前から「南総タグラグビー普及会」としてタグラグビーを広める活動を鴨川市の事業「土曜スクール」で行っています。
今日は高原コーチ、小磯コーチ、山中コーチ、山田コーチと西条小学校に行ってきました。
もう数年来のお付き合いになるので子供達も「あっ、オネエ佐々木だ!」って覚えてくれてます(このニックネームの由来はシューズにピンクのラインが入ってるから、と数年前の教え子ちゃんがつけてくれました。ちなみに恋愛対象は女性です^_^)。
さて、内容の方ですが1、2年生と3〜6年生とでメニューを分けて行いました。
1、2年生は元気よくきゃーきゃー言いながら楽しそうにラグビーやってくれました。
最後のミニゲーム、それまでちょっと気だるそうにしてた子がトライ!
タグラグビーの一番素晴らしいところ。
一番後ろにいる子がヒーローになれる。
この瞬間を見るとやっててよかったぁ、って思います。
3〜6年生は全員がタグラグビー経験者。去年からのブランクがあるのでちょっと説明してすぐ試合。
華麗にステップで抜けていく子もいればパスをきれいに回す子、タグを取られた仲間にフォローについてパスを受けてそのままトライする子、ゴールライン上まであきらめず追いかけて行ってトライセーブのタグを取る子。
見ごたえたっぷりな試合を魅せてくれました。
1月27日の土曜スクール対抗ラグビーフェスティバルが思い出に残るような1日になるように頑張るよ〜
GO Waves!
0コメント