11/10練習@東条小体育館
佐々木です。
練習前、恒例の自慢話コーナーではリニューアルオープンするスーパーの話題をラガールメンバーから。
「新しくなるスーパーに100円ショップが入るそうです」
えっ!?そうなの?!
普段あまり買い物に行かない自分にとって新鮮なニュースでした。ゆきなちゃん、ありがとう〜。
子供達にとっても普段行ってるスーパーがリニューアルするっていうのは楽しみなことなんだよね。
さて、練習には体験の子がたくさん来てくれました。友達にずっと声をかけ続けてくれたメンバー。ママシャークスの皆さんもお友達や親戚、知人に声をかけていただき本当に感謝です。
コーチ陣も魂込めてコーチングしていきます。
最初はもじもじしていた体験メンバーも山田コーチの「遊んでいるように見えて実は重要なメニュー」シリーズでだんだん笑顔に。
こういうメニューを考えられるコーチと一緒にやれるっていうのは自分としても学ぶところが多い。能力開発、っいうのかな。
このあと簡単なルール説明をして試合に突入。
楽しいミニゲームが1番の練習メニュー。ボールを持ったら走るだけ。タグを取られたら振り向いて仲間にパスすればいい。ボールを持ってる選手のタグを取る。取ったら手渡しで返す。
それだけ。
この説明だけで体験メンバーの子もジュニアと一緒に笑いながら走ってる。
タグラグビーっていいスポーツだな。
おっと、ドルフィンに目をやると武道大学のメンバーが熱血指導。武道大学ラグビー部は週末の試合で勝利を挙げて朗報をもたらしてくれました。
目指せ、秩父宮!
その武道大学メンバーにアタックとディフェンスを確認してもらい、三年生も混ぜてもらってより高い次元での試合を体験。
今月の試合、そして来月のジュニアの試合、とっても楽しみです。
新しいメンバーも増え、たくさんの笑顔に会うことが出来てます。
これからも応援よろしくお願いします!
GO Waves!
0コメント