胸を借りて
佐々木です。
房総ウェーブスとしてチームが立ち上がる前からSNSでいろいろアドバイスをいただいており、今回のサントリーカップ出場時に対戦させていただいたご縁で「習志野ラグビーフットボールクラブ」さんとぐっと仲良くなれました。
そして今日、習志野ラグビーフットボールクラブさんのホームグラウンドにて合同練習をさせて頂くことができました。
広いグランドにたくさんの子供達とコーチ陣。
羨ましい光景が広がっていました。
各年代ごとにカテゴリー分けされていました。
うちの超ヤングメンバーのラガールちゃんは一人で低学年の練習に参加。最初は嫌がるかな、と思ったけどコーチの方のわかりやすい説明と熱心な子供達の姿勢にすっかり溶け込み、まだ彼女には教えてないのに両手でタグを取ってました!(この空気感は見習わないといけないなぁ)
最後の練習試合ではやっぱり負けました。でも今回は試したいことを練習し実践で試しました。見事に決まってトライまで持って行けたのには声をあげて喜んでしまいました(汗…)
まだまだディフェンスが甘く、アタックもディフェンスもフォローが足りなくて試合らしい試合にはなっていませんがこうやって声をかけていただける仲間や先輩方とラグビーを通して地域貢献して行けたら嬉しいです。
最後にここまで大きくなるまでのお話を伺ったけど、やはりアナログ的な地道な活動が身を結ぶというお話が身に沁みました。
習志野ラグビーフットボールクラブさん、今日はありがとうございました!
0コメント