4/28練習@東条小体育館
佐々木です。今日も楽しく前進してきました!
パート別練習でドルフィンチームはスクリューパスの練習。
「ここぞ!」って時に有効なパス。まだまだディフェンスラインを突破するのは数えるほど。
その少ないチャンスをなんとかトライに結び付けられたら。
キッズ&ジュニアチームはコーディネーショントレーニング。
「コーディネートはこうでぃね~と~」の掛け声で
イチッ、ニ、イチッ、ニとカラダに汗もかきつつ、脳も活性化、
一石二鳥です。
そしてミニゲーム。
久しぶりにオトナvs.子供チーム。
ゲームの組み立てやスペースの攻め方なんかを見せられたかな。ほんのちょっとだけどレベルの高いチームとして持っているものを見せる、というのもコーチ陣の役目と思ってます。
楽しい時間はあっという間。一時間半の練習もあっと言う間。
あっと言う間の中でたくさんのこと教えて行きます。
スペースの見つけ方、攻め方。パスの出し方、受け方。スピードの緩急。ボールキャリアはフォローワーにどこに走りこんで欲しいと思っているのか。フェーズを重ねることでディフェンスを減らしていく、という攻め方。
そして「タグラグビーは仲間を想うスポーツ」であること。
練習が終わった後、みんなで仕事分担して片付けてくれた。だんだん浸透してきてる。
キャプテンは最後の戸締りまで付き合ってくれた。
たくさんのことを教えていくよ。
勝った時の喜び、味あわせてやりたいからね。
【追伸】
親子体験会にはたくさんのご応募、ありがとうございます。
一緒に楽しみましょうね。
0コメント