新たな取り組み…
田村です。
今日は、佐々木コーチによる特別メニュー。
様々な文献を読破した佐々木コーチが、選りすぐりのメニューをコーチして下さり、キッズ、ジュニア、ドルフィン、トップと、皆んなで行いました。
頭の体操やフラフープを使用するなど、いつもの練習と一味違った内容に、戸惑いもありましたが、世代を超えての一体感は心地よく、楽しく練習出来ました。
最後に、6月3日に行われる、市原市ラグビーフェスタの説明を、佐々木さんにして頂きました。
エスコートキッズとして参加し、更にトップリーグの試合観戦が出来るとの事で、クボタのチームメンバーの紹介もして頂きました。
エスコートキッズの際に着るユニフォームは、wavesのものを着るとの事で、意外でし
たが、ラグビーではそれが定番なんだそうです。
自前のwavesユニフォームが無い方は、貸し出し用のユニフォームがありますので、遠慮なくお声かけ下さい。
個人的には参加したい。でも、仕事で欠席するしかなく、連れて行く事が出来ない。
田村家には、今、不穏な空気が流れています(^_^;)
先週の花見、もしかしたら出来たのでは?と悔やみつつ、既に散ってしまった桜に思いを馳せながら飲む晩酌の白霧島は、明日の仕事に差し支えないよう、程々にしようと思っていますが止まらない(^^)
川上会長から伺った、親子体験教室の予想を超えた申し込み件数も拍車を掛けていますけどね(^^)
次は日曜日、鴨小にて14時から行います。
親子体験教室もまだまだ受付しておりますので、もし、対象のお子さんがいましたら、お声かけして下さい。
wavesの新たな出会い、成長を祈念して、最後に名言を記したいと思います。
本気で勝負をしなかった人間は、真の意味での仲間、一生大事にしていける友人をつくることはできない。
清宮克幸
元ラグビー選手で、早稲田大学ラグビーラグビー部の元監督。 低迷していた早稲田大学ラグビー部を、監督として復活、日本一へ導いた。
0コメント